主夫の暇つぶし


池袋のウイグル料理屋で食べたポロがうまかった

友達に誘われたので前々から食べたかったウイグル料理を食べに行ってきた。 今回友達が選んでくれたお店は池袋の疆萊(ジャンライ)

どうやら今年の7月にオープンしたばかりのお店らしく店内はとてもきれいだった。 注文形式は中華系だとよくある、QRコード方式。楽で使いやすいので日本の店もQR形式増えるとよいのだが… 今回はランチかつ2人だったので大盤鶏は頼めず、ポロ, ラグマン, 羊串を注文。いずれもおいしくまた来たいと思える店だった。ウイグル料理は日本人好みの味だと思う。

ポロ

羊と人参の炊き込みご飯

お店のメニューで初めて名前を知ったポロ。店の表記ではプロになっていたが発音的にどちらが正しいのか不明。 ピラフと説明があり頼んでみて出てきたのは羊とニンジンの炊き込みご飯。写真からもわかるように米がてかるくらいにオイリー。だがこの脂がおいしく脂を食うために米を食べているまである。後々調べてみたらどうやら羊の脂身由来らしい。どうりで米から羊の香りがする。見た目よりもあっさりしており、するする米が進む。 ありがたいことにこのお店, ポロは無限お替り自由と表記されている, 多分お替り無制限を訳した結果だろう。お替りせねば損なうまさだったため2杯目のポロを定員さんに頼むと瞬時に持ってきてくれる。1杯目は待てどもなかなか出てこなかったのに…開店下ばかりだったからまだ炊けていなかったのか? 家で作ってみたいし、キャンプ飯とかにもよさそう。

ラグメン

牛肉とトマト、ピーマンの入ったコシの強いうどん

みんな大好きラグメン。お店に来ていた他のお客さんのほとんどがラグメンを注文していた。お店の片隅に大量の小麦粉が置いてあったので、多分自家製の麺なのだろう。 麺はぱっと見さぬきうどんと変わらない。違うところといえば、①とにかくコシが強い②めちゃくちゃ長いの2点。日本のうどんでこんな硬いの食ったことないぞというレベルでのコシの強さ。とてもうまい。 味付けは割とスパイシーでピリ辛。思いのほかトマトが酸っぱくパスタのような印象を受ける。味付け自体はモロに中華なのだが。

羊串

とにかくでかい羊串

400円弱と少しお高めな設定。ただしでかい。ほかの中華屋で食べる串よりもかなり大きい。味付けは唐辛子でピリ辛。予想外なことにクミンシードはついておらず、クミンがバチバチに効いているタイプではなかった。 普通に食べてもおいしいけど、ラグメンにいれたり、ポロに肉を追加したりいろんな使い方ができる。個人的にはラグメンに入れるのがよいかなと思った。

back to all posts